2.飢餓をゼロに 15.陸の豊かさも守ろう

有用なサツマイモの開発

サツマイモは主に塊根を利用する作物ですが、塊根以外にも葉や葉柄(芋蔓)も食用として利用できます。さらに、葉の形や色のバリエーションが豊富なことから観賞(用)植物としても利用されています。本研究では、従来からの交配による選抜育種に組織培養や遺伝子組換え、ゲノム編集といった植物バイオテクノロジーを組み合わせて適用することによって新規特性を持つサツマイモ有用新品種の育成を目指しています。さらに、サツマイモやその近縁種のイポメア属植物の花にも注目していて観賞価値の高い花を咲かせる新品種の育成やその利用用途拡大を目指しています。

遺伝子組換えサツマイモの再生
大型で濃い花色の花が多数咲くサツマイモの育成系統

研究業績

  • (遺伝子組換えによるイポメア属植物の花色と葉色の変更)
    Construction of transgenic Ipomoea obscura that exhibits new reddish leaf and flower colors due to introduction of β-carotene ketolase and hydroxylase genes.
    Motoyasu Otani, Kosuke Kitayama, Hiroki Ishikuro, Jun-ichiro Hattan, Takashi Maoka, Hisashi Harada, 
    Yuko Shiotani, Akane Eguchi, Eiji Nitasaka, Norihiko Misawa
    Plant Biotechnology 38(2) 219-226 2021 DOI: https://doi.org/10.5511/plantbiotechnology.21.0309a
  • (サツマイモの遺伝子組換え系の確立)
    Transgenic plant production from embryogenic callus of sweet potato (Ipomoea batatas (L.)Lam) using Agrobacterium tumefaciens.
    Motoyasu OTANI, Takiko SHIMADA, Takashi KIMURA, Akira SAITO
    Plant Biotechnology 15(1) 11-16 1998 DOI: https://doi.org/10.5511/plantbiotechnology.15.11
  • (効率的なサツマイモの胚性カルス形成)
    Efficient embryogenic callus formation in sweet potato (Ipomoea batatas (L.)Lam.).
    Motoyasu Otani, Takiko Shimada
    Japanese Journal of Breeding 16(3) 257-260 1996 DOI: https://doi.org/10.1270/jsbbs1951.46.257

提供できるシーズまたは支援できる技術分野

以下の項目について支援可能です。

  • 植物の組織培養技術(茎頂培養、カルス形成、懸濁培養細胞系確立、等)
  • サツマイモの交配技術
  • サツマイモの遺伝子組換え技術

社会的成果または実用化された内容、商品、特許など

  • サツマイモの花の蜂蜜(野々市ブランド認定第11号)
    大学研究者・民間養蜂業者間の共同研究によって実現

産学・地域貢献に関する経験・実例および連携した企業業種

  • 奥能登ささゆりミーティング(NPO法人、準絶滅危惧種ササユリの増殖)
  • 北菱電興(イチゴのウイルスフリー化技術)
  • しずく工房(サツマイモの花の蜂蜜の実用化)
  • くしまあおいファーム(良食味サツマイモの開発)等

マッチングしたい分野・業種

サツマイモや植物組織培養に関心を寄せている産官学の個人や団体

オオタニ モトヤス
大谷 基泰
准教授
研究分野
植物細胞育種学、植物バイオテクノロジー
略歴
千葉大学大学院自然科学研究科 博士(農学)
石川県農業短期大学 助手、助教授
教員からの
メッセージ
サツマイモは私たち人類にとって大変重要な植物です。サツマイモの潜在能力を研究し、有用な品種の開発に繋げることは人類が直面している幾つかの課題を解決する一助になると考えています。
https://www.ishikawa-pu.ac.jp/staff/staffname/ootani-motoyasu/